2003年5月5日 ブレーキホース交換+左ブレーキの前後連動解除 |
昨年から時々左ブレーキがベーパーロックを起こします。つまり左レバーを握ってもブレーキが全く効きません。コーススラロームのときはすぐに休めますが、峠の下りでベーパーロックすると超怖い思いをします。おっ、エアーを咬んだかなと気付いてから次の次のコーナーでは全くブレーキが効かなくなります。 |
一度ブレーキが気になり出すと、レバーを握った時のふにゃふにゃ感も気になりだしました。もともと好きじゃない前後連動のコンビブレーキもますます気になります。カウルを開けてみると、前後連動の分配器のゴムブーツが破れてブレーキフルードが滲み出しているし、おまけにリアブレーキの配管が排気パイプのすぐ傍を通っているしと、けっこういい加減です。気に入りません。 |
そこでブレーキホースを交換して配管のとり回しを変更し、ついでに前後連動も解除することにしました。でも良い子はまねしないでくださいね。 |
[エア抜き作業] この後にエア抜き作業を行いました。あまりにも骨が折れて写真を撮る余裕がありませんでした。またまた妻に手伝ってもらいました。妻がレバーをニギニギし、私がブリーダを操作しました。永遠に気泡が出続けるかと思いました。 |
[試乗記] 前後連動を解除した感想は「ああ、バイクのブレーキってこういう感じだったなあ」という懐かしさとリアブレーキの効きの悪さです。いままで左レバーを握ったときに前ブレーキがかなり効いていたことが良くわかりました。前後分離がいいかどうか、ベーパーロックの具合は、もうちょっと走ってみないとわかりません。 |
[試乗記(2)2003.5.6] リアブレーキが気になって、昨夜もう一度走ってみました。よく観察すると、効かないというより、左レバーのストロークがほとんど無いというほうが正確です。カチカチって感じです。四本指で握ればロックしますが、二本指だとレバーが遠すぎてちょっと辛い感じです。右レバーのフィーリングと効きがとても良いので左がますます気になります。今日は気になって一日仕事が手につきませんでした。考えてみるに、いままで左ブレーキのマスターシリンダからは前左のキャリパーと後ろのキャリパーにフルードを送り込んでいたのに、後ろだけになったのとステンレスメッシュホースにしたのとの相乗効果でストロークが小さくなったんじゃないでしょうか。 |
[考察2003.5.7] つまり、油圧レシオとかのバランスが崩れちゃったんですよね。考えてみればあたりまえですけど、左マスターシリンダで前左と後キャリパーを押して右マスターシリンダで前右キャリパーだけ押してたのが、左マスターシリンダで後ろキャリパーだけ右マスターシリンダで前左右キャリパーを押すようになったんですからバランスが崩れるのは当然ですよね。本当は左右のマスターシリンダを最適なもの、つまり右のマスターシリンダを径の大きなものに、左の径を小さなものに交換すればいいんでしょうけど、右はともかく左ブレーキ用のマスターシリンダなんて売ってるんでしょうか?困りました。 |
2003年5月10日 リアブレーキレバーのかちんかちん対策 |
というわけで諸先輩のアドバイスもいただき、左ブレーキ用のマスクーシリンダを探しにパーツ店に行ってみました。しかしお店にある左用はクラッチマスターで、ブレーキマスターは置いてありません。ブレンボの12ミリのOEMタンク別体型クラッチマスターがあって、お店のお兄さんが「マジェの人はよくこれ使ってますよー」と言ったので心が動きました。しかし先輩の「クラッチマスターをブレーキに使うにはやめた方がいいよ」というアドバイスを思い出してやめました。 |
家に帰って妻にブレーキの仕組みについて説明しました。妻からお小遣いを渡される身としては説明しなくてはなりません。それで「左マスターシリンダで前左と後キャリパーを押してたのが、連動解除で後ろキャリパーだけを押すようになったんで左ブレーキのマスターシリンダが容量オーバーになって、ちょっとのストロークで済むようになったんでブレーキレバーがかちんかちんな感じになっちゃったんだよね」と図を書きながら説明すると「それじゃキャリパーとやらをもう一個付ければいいじゃん」と言われました。驚きです。このアイデアは昨夜の先輩のアイデアと同じです。それに私も一昨日の深夜に布団のなかで思いついたアイデアでもあります。なんと三人から同じアイデアが出たのです。しかしこんなことを思いつく妻も、それを実行する私も常軌を逸しているように思います。良い子はくれぐれも真似しないでください。 |
[試乗記(3)2003.5.10] すばらしいです。適度なレバーのふにゃふにゃ感です。左右の感触のバランスも程良い感じです。アドバイスをくださった皆さん、どうもありがとうございました。 |
シート下にダミー用キャリパーを金具で取り付けました。 |
2003年5月18日 ブレーキホース一部再交換+ブレーキフルードの種類変更 |
前回ブレーキホースを交換したときに気に入らなかった部分の修正と、ブレーキフルードの種類を変更してみました。 |
なんとレバータッチがずいぶん変わりました。カストロールのDOT5.1の方がストレートな感じっていうか、素直っていうかそんな感じがしました。柔らかめの右レバーを握るとスッとレバーが入っていき、ややかための左レバーはちょっとカチッという感じでした。ヤマハのDOT4にすると、もさっとしたというか、ねばっとした感じになりました。右レバーと左レバーの感じの差がわかりにくくなりました。 |